ことわざ~ことわざ使いこなせれたらカッコイイ

友達と話していてさらっとことわざを取り入れる人って少なくないですか?ことわざってどうして必要なのでしょうか? ことわざというのは、教訓にするようなことってのはわかる。 すこし、調べてみた。

https://tse1.mm.bing.net/th?id=OIP.NMY_yDuKdk2-19FE3lT8vQDSEs&w=133&h=189&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

ことわざとは?

ことわざ 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

ことわざ(諺)とは、鋭い諷刺や教訓・知識など含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉の事である。英語のProverbはラテン語のProverbiumが語源である。

ことわざは、観察と経験そして知識の共有によって、長い時間をかけて形成されたものである。その多くは簡潔で覚えやすく、また、真実を言い当てている。

大人なら知っていて当然ことわざ10個

  • 天は自ら助くる者を助く   天は、他人の助けを借りないで自身で努力する者を助けて成功させる。

  • 喉元過ぎれば熱さを忘れる  喉元過ぎれば熱さを忘れるとは、苦しいことも過ぎてしまえば、その苦しさや恩も簡単に忘れてしまうということ。

  • 命に過ぎたる宝なし   生命ほど大切な宝はこの世にない

  • 怒りは敵と思え   徳川家康の遺訓のひとつで、相手に怒りを持てば必ず相手も自分に怒りや憎しみを抱くようになるということ。怒るということは結局自分自身を滅ぼす敵に  なってしまうものであるということ。

  • 起きて半畳、寝て一畳   どんな大きな豪邸に住んでも人ひとりが占める面積は決まっており、起きているときは半畳で寝るときには一畳あればよい。必要以上の富を望んであくせく  してもしょうがないこと。

  • 人間万事塞翁が馬   人間万事塞翁が馬とは、人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲  しんだりするべきではないというたとえ。

  • 艱難汝を玉にす ( かんなんなんじをたまにす )   艱難汝を玉にすとは、人は困難や苦労を乗り越えることによって、初めて立派な人間に成長するということ。

  • 鷹は飢えても穂を摘まず   鷹はどんなに飢えていても人間が作った稲穂を食べたりしないことから、節操ある人はどんなに生活に困っていても理由なくして欲望を満たすことはないと  いうこと。

  • 転ばぬ先の杖   転ぶ恐れがあるのなら、用心して杖をついて歩けばよいということで、失敗しないように前もって準備しておくことは必要なこと

  • 船頭多くして船山へ登る   そうの船に船頭が何人もいて勝手に指示を出すと船が山に登るようなとんでもないことになるということで、指示する人が多いと統一がとれず物事がうまく  運ばなくなり、見当違いの方向に進んでいくということ。

座右の銘

皆さんは座右の銘をお持ちだろうか?ことわざを座右の銘にしている人は多いのだろうか。 「座右の銘」とは自分の心の中にいつも置いてあって、励ましや戒めとする言葉です。 もともと「座右」とは中国の皇帝が自分の右側の席に、信頼できる補佐役を座らせていた大事な席の事です。 「銘」とは器や装飾品に刻んで書く文章のこと。それが由来となって、座右の銘とは「自分の戒め、励まし」という意味合いが強くなっていったらしい。

有名な温泉~結局何が違うの?

温泉が好きな人は多いと思います。自分も温泉は好き。しかし、温泉ってどこも同じ・・・とかいう人が周りにいるはず。 まぁ、それでも有名な温泉は存在するわけであって、、、今回は温泉について書いていこうと思う

https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.OPDzgiExXBjrzlppYkQ4FQEsDI&w=278&h=185&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

有名な温泉

あなたは地元以外の温泉街を何個いえるだろうか?有名な温泉街はネットで検索すれば一発でわかる。 一応特に有名そうな温泉は

自分的に有名になる温泉は、景色、食事、歴史で差別化されているのではないかなーと考える。

日本一の温泉自然湧出量を誇る草津温泉は、観光経済新聞社主催の第26回「にっぽんの温泉100選」において第1位に選ばれ、2003年度の第17回から10年連続第1位となる偉業を達成している。また草津温泉は他に比べて泉質が格段によく温泉街も賑わっているらしく、ぜひとも行ってみたい温泉です。

他の温泉街・観光街を参考にして作った計画温泉街。湯布院では92の旅館が旅館組合に入っているが、そのなかで料理研究会やオーナーシェフの勉強会など熱心に「おいしい食事とは何か」ということを追求している。そして湯布院が保養温泉地という滞在型を目指している町だと同時に、農村とつながっていることも魅力ある食を提供できる理由である。湯布院では温泉地が点在している中に畑がある。農村とつながっているからこそ土地のものをおいしく食べられる

下呂温泉あまり観光スポットがなく場所も岐阜と田舎の温泉と言われていた。しかしのんびりできるし、とてもいい場所だった。

日本最古の湯と言われる有馬温泉は神戸牛のしゃぶしゃぶが有名。有馬の強みの情報があまりでてこない温泉。

世界第一位の源泉数、第二位の湧出量の別府温泉。湯の色も透明、白、青、褐色などバリエーション豊かです。入浴様式も一般的な全身浴以外に、蒸し湯、砂湯、泥湯など希少なものが楽しめます。地上にある「温泉」と呼ばれる存在の大半を網羅しているデパート的な温泉地。

箱根温泉、東京からのアクセスも良く、お金持ちが休憩する温泉というイメージ。箱根は温泉だけでなく様々な施設があり楽しめやすい場所らしい。勿論、金持ちが集まるイメージがあるように高級な旅館もあるらしい。

温泉の効能

特にないらしい。 思い込みらしい。家の風呂でも十分らしい。 ま、効能とかあんまり気にしてないよね。

海外の温泉

水が貴重な外国、お風呂なんかそんな文化あんまりない。日本は蛇口をひねれば水がでる。幸せな国ですねー 外人が水着を着て入ってる姿はテレビでみたことありますねー

自分は台湾に行った時、温泉街に行きました。 外国のお風呂に興味があったので行ってみました。まず、お風呂の前で着替えました。日本みたいに脱衣場とお風呂が別々ではないのには少しびっくりしました。また開放的なお風呂っていうイメージを持ちました。日本みたいに整った形ではなく、自然を利用した感じでいびつな形をしています。 また、おじさんたちが将棋みたいものを裸でしていたり、日本とは違い自由でした。しかし、浴槽へのタオルの持ち込みは凄く厳しかったです。

まとめ

結局、お風呂はいいですね。裸の付き合いというか腹を割って話せる感じがします。 日本には温泉街が沢山ありますが、景色も雰囲気も食事も場所によって違います。効能に差はなくてもそれぞれのいいところを見つけて たくさんの温泉街を訪れたいと思いました。

はげについて(あなたの頭皮は大丈夫?)

はげって嫌。ある程度の年齢になれば思うはず、はげになるかどうかは運なのだろうか?遺伝というのはよく聞く話だが、努力すれば多少ははげの進行を遅らせることができるのではないだろうか? 芸能人ではげている人は少ないと思う。お金の力で植毛やかつらでごまかせるのかもしれない。しかし、かなりお金がかかっているのは何となく想像できる。

https://tse3.mm.bing.net/th?id=OIP.4hbysp0OS_7ztLzF4KjXxAEsD6&w=232&h=187&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

はげの原因は遺伝

大抵の人が知っているであろう事実。はげは遺伝だから、しょうがない。でも、人間っていうのは失わないとその大切さに気付けない。自分はきっと大丈夫。って思っているうちに気づいたらはげてしまう。はげるとお金をたくさん髪に投資してしまう。はげると、ストレスでさらにはげの加速。負の連鎖。 現実を直視しなければ。たしかにはげは遺伝だが、兄弟で、はげている兄、ふさふさな弟なんてよくあることだろう。 調べていてわかったことがある。はげの進行を防ぐことはできる。育毛剤をつかって。なんだかうすくなってきたなーと思った時点で手遅れだろ。 なるべく早い時期から、髪に投資。月1万以内で済むし育毛剤を使おう。。。 はげ対策をしっかりして、はげたならもうしかたがない。ポジティブに受け入れれる気がする。納得できる。

はげ対策

  • 育毛シャンプー
  • 頭皮マッサージ
  • 食生活の改善
  • 生活習慣の見直し
  • ストレス発散

女性は基本的にはげないだろ。女性が使うようなシャンプーなんか使ってたらだめだろ。自分にあった育毛シャンプーが必要。髪の毛を洗っているときに頭皮マッサージも一緒にすれば、気軽にできる。食生活、生活習慣、ストレス、この3つはどんなものにでも目にする。どんだけ大切なんだよ。この3つさえ守れば人生すばらしいね。

まとめ

結局、はげ予防は早いうちから始めた方がよさそうだ。育毛剤からではなく、シャンプーから見直してみてはいかがだろうか? 手遅れになる前にはじめよー。

寝室が一番大切なんじゃない。

人が生活する中で一番長くいるのは寝室。寝室が良ければ快眠。きっと気持ちのいい朝をむかえられるはず。 皆さんは、こだわりの寝室になっているでしょうか? 私は、寝室を全く気にしていない。うまい寝室を作りたい。安い枕。いつも寝にくいなと思うね。あ、ベットです。これから敷布団にしたいと思います。 小さい頃は敷布団だった。だから、実家で寝る時は落ち着くのかもしれない。あと、せまい部屋だと掃除しやすい。寝室があるならばベッドでもいいかもしれないが。一人暮らしのように寝る場所と普段生活する場所が同じだと掃除がしやすい敷布団がいいんじゃないかなーとか思ったりします。 いい寝室はどのようなものだろうか?

https://tse1.mm.bing.net/th?id=OIP.Q65HPsmeU3p34z-AnQwcOgEsDw&w=250&h=200&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

敷布団とベッドどっちがいいの?

【布団】 ・利点 * 布団の天日干しができる * 睡眠のスペースを自由に選べる * 落下、転倒の心配がない * 寝床をしまうことで、生活にメリハリがつけられる

・欠点 * 床のホコリを吸い込みやすい * 定期的なメンテナンスが必要 * 出し入れに手間がかかる * 収納場所が必要

【ベッド】 ・利点  * 床のホコリを吸い込みにくい * 起き上がるのが楽 * 万年床だけど布団に比べて衛生的 * さまざまな用途から形・バリエーションが選べる

・欠点 * 部屋のデッド・スペースができてしまう * ベッドの下の掃除がしにくい * 価格によって寝心地に極端な差がでてしまう * 処分するときに手間とお金がかかる

人が動かない時でも床から30センチはほこりが舞い続けているらしい。自分にとって寝心地がよくほこりが嫌ってことなのだが、寝心地は結局お金の問題で高いものは寝やすく、安いものは寝にくいよね。ほこりは敷布団だとめっちゃ吸うらしい。なるべくベッドの方がいいかもしれない。とりあえず部屋や寝床は常にきれいにしていきたい。

枕の重要性

店頭販売は2,000~25,000円 通販、専門店は6,000~30,000円 オーダーメイドは10,000~35,000円

まくらのオーダーメイドなんかは一度はやってみたいなと思いますね。結局安くても一番それが寝やすいという人もいるらしいので、あまり高くないみたいのでいろいろ試してみたいと思います。

寝る時の正しい姿勢というのは頭の位置と首の位置がまっすぐになる姿勢らしいです。顎が首元に沈んだり、逆にのけぞってしまう枕は首の位置に対して頭の高さが合っていないということです。 姿勢を正すことで気道を確保し、睡眠に必要な深い呼吸をしやすくなるらしいです。

快眠アイテム

皆さんの快眠アイテムはあるだろうか? ホットアイマスクはしたことあるだろうか?何回かつけた事があるのだが、ぐっすりねむれる。あとは、アロマにおい。じぶんにあったものを見つければ本当に心地よく眠れるのである。普段はしていないけど、数回する機会があったので。

世の中の人の快眠アイテム

体をあっためるもの(湯たんぽ) リラクゼーションCD 耳栓 目覚まし時計
間接照明 快眠サプリ

個人的には間接照明とかはおしゃれでいいとおもいますね。寝る前の一時間前に間接照明に切り替えて眠りに備えるんですね。 皆さんも気になるものがあれば調べてみてください。

まとめ

金を使って快眠をめざしたい。

過ごしやすい部屋づくり(風水とか色とか大切でしょ)

引っ越しをしなければいけない時期になってきた。いやーめんどくさい。あまりにも面倒くさいのでほぼ全部捨てることにしました。 しかしねー、捨てるのも楽じゃない、分別が難しい。燃えるか燃えないの二択ならいいんやけどね。あれ、ルールが多い。絶対に守ってないやついるだろ。

ところで、自分の部屋は大切だよね。一番長くいる場所だし。暗い部屋にいると気分まで暗くなることがあるぐらいだし。しかし私は基本真っ暗にしてる。落ち着くから。今回引っ越しするついでに部屋づくりに関する知識が乏しいので少し調べてみる。

https://tse1.mm.bing.net/th?id=OIP.aVI7iI11BYxJCDejrIwRFQEsDC&w=277&h=179&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

部屋においてあるものは少ないほうがよくないかい?

今、私の部屋は荷物が沢山ある。いつか使うだろうーって思ってしまうから捨てれないのだ。でも、よくよく考えてみると掃除もめんどくなるし、結局使うことなく物置にねむるなんてことの方が多い。荷物が多いとストレスがたまるはず。。 床に物を直置きし始めたら整頓の見直しか、物が多すぎると考えた方がいいかもしれない。床に直置きは見た目も悪いし掃除もしにくいよね。

いるか、迷ったらすてろなんてことをよく聞く気がする。服とか捨てるの難しいー。着れるもんだって。しかし、捨てなければ。 そー言えば、部屋が汚いと心があまりよくない状態であるとか聞いたことがある。 ちなみに部屋に物が少ない人の心理状態は

「モノを持つということは、同時に失うリスクを負うということです。 幸せになりたくて多額の財産を築いたが、今度はそれを失う恐怖に苛まれ不幸になるということもありますね。 部屋に物が異常に少ないということは、失うことに対する恐怖が人一倍強いのだと思われます。 傷つくことや別れを怖れて恋愛ができなくなるのと同様の思考パターンでしょう。 また、潔癖症や完璧主義とも考えられます。」

だそうです。もっといいこと言えや。

風水って何ぞや

「環境が運を決める」これが、風水の基本的な考え方です。本来持って生まれた運は、本人にはどうすることも出来ません。でも、その運をどんどん増やしていける方法があるといったらどうでしょうか?その方法を示すのが風水なのです。

だそうです。環境つまり自分の家の中をいじくり運の総量を変えてやろうっていう、ことなのですね。おもしろいね。こういうのは、結局暗示なのかね。思い込んだもん勝ちってところはありますよね。まー、運があがるかどうかは、わからないが「風水的にも完璧な部屋づくりなんですよ。」とか言いたい。なんかかっこいい。

風水に一番大切なのは玄関らしい。植物や玄関マットがあればいいんだって。わるいものすいとってくれるらしい。靴をぬぎっぱや傘をおくのはよくないらしい。

まーでも、今回は部屋づくりに関しての風水がしりたい。ま、調べてみると、とにかく汚いのはだめらしい。暗い部屋もだめらしい。まとめると、きれいな部屋で明るくしろってこと。くわしい風水は調べるとすぐにでる。

色って精神に作用するんでしょ

自分が一番知りたかった部分はここです。他の人は自分の好きな色を取り入れるのかな?それとも色など気にしていないのかー。なんとなく色による影響はでかい気がする。ま、今まではカーテンしめきって真っ暗だから、あんまり関係なかったんやけどね。 それでは、色による影響は

  • 橙・黄色  元気を与えてくれる色
  • 茶     精神安定
  • ベージュ  リラックス
  • 黒     おしゃれ
  • ピンク   しあわせ
  • 白     緊張
  • 赤     いらいら
  • 青     沈静
  • 緑     安心感

といった、感じになりました。白色が悪いのは意外でした。

私の部屋は

黄色と緑のいい感じのジャングルみたいな色合いにしたいと思います。観葉植物は風水的にも役立つらしいのでおきたいです。 皆さんも、部屋の模様替えについて詳しく考えてみてはどうでしょうか?奥が深すぎてついていけません。

フィリピンのセブ語学留学感想(英語以外に学んだ事)

大学の2回生の夏休みにね、英語を学びにフィリピンに留学しましたー。3週間くらいの短いやつ。英語を話せるようになるために行ったのかなー楽しそうっていうのが一番の理由やったかなー、まぁ就活でも話せるかなーとか考えたんよねー当時は。 少し振り返ってみます。

https://tse1.mm.bing.net/th?id=OIP.v9UyoXAk0VUq2S8VnrTLyAEsDI&w=286&h=191&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

目次

<準備について>

フィリピン留学に行く友達から何をもっていけばいいのー?ってよく聞かれたんやけど、、自分は荷物多くなることが嫌いだから、必要最低限しかアドバイスできませんでした。準備はあまりしないんだよねー まー、荷物が少ないからこそ、どの荷物が重要かわかるようになったってことでー。

日本のコンセントは海外で使えるの? -> 関係なくぶっ刺した。壊れたものは特になし。経験上ほとんどの国で変圧器はいらなかった。壊れたらごめんなさい。 いくらお金もってけばいいの?   -> フィリピンにはカジノがあるからねー。まー基本大丈夫(笑)。あんまりお金は使わない。カジノで負けて自分はお金が足りなくなって日本の友達に送金してもらったね。なんか送金できるんだね。始めはだまされてるんじゃねーかとか、海外の銀行でうまくやりとりできるか緊張したがなんやかんやフィリピンの銀行から受け取れた。 www.gcash.jp

後は英語の教材とかシャンプーとかその辺があればいいかなー

フィリピンの語学留学では1人部屋から4人部屋まで選べた。もちろん1人部屋の方が高い。自分の場合は面白そうだから4人部屋にしました。 部屋では全部英語で話そうという人もいれば、日本人同士日本語でいいじゃねーかという人もいました。やる気にあわせてルールをきめてください。 1つの部屋に1つのシャワーしかないし朝は混雑していました。また、トイレも一つしかなくきれい好きの台湾人が座ってトイレをしろというルールも作っていました。 電気代は人数で割るので、ケチな人がいるとクーラーはすぐに消されてしまいました。ネットはたまにつながらなくなるが基本大丈夫。 あと蚊。めっちゃ刺されたが体調の変化なし。

<授業の雰囲気と印象に残ったこと>

まず、初日に英語で面接を受けます。何も聞かされてなかったからねー。まったくうまく答えられなかった。大学で何の勉強をしているかとか聞かれた。 その面接の成績によってクラス分けが行われるんやね。

一日の流れ

  • 午前に1対1個人授業
  • 午後に1対複数のグループ授業
  • 夕方から自由時間
  • 門限は12時

午前中はフィリピン人の先生と狭い個室で授業したねー。結構先生との距離も近いー、日本の先生と違ってフレンドリーで個性的な人ばっかりやったねー。でも先生はアルバイトみたいな感じやったねー。他に自分の夢を持っている人でその夢をかなえるためにお金をためている。みたいなことを先生は言うてた。 たとえば、俺はカナダでいい仕事につくんじゃーとかエンジニアとして成功してみせるーとか。やる気がすごい。話しているこっちまで元気になる感じ。 フィリピンの人は基本英語で学校の授業を受けるらしいね。だから英語を教えることができるらしい。家族で話すときはフィリピン語(地方によって違う)を話すらしい。日本人も学校の授業を英語にしたらいいんやろーね。まー英語にする必要性がフィリピンに比べて日本は低いんやね、日本語だけでも日本人はある程度稼ぐことができるから。フィリピンの人は英語が話せないといい仕事に就けないらしい。あと、フィリピンの人は勉強時間が長いなーって思った。平気で一日何時間も勉強するらしい。たまたま、おれが聞いた人だけかもしれないけど。。日本人は本当に恵まれていると思いました。苦労することなくある程度の生活が保障されているからー。

ちょっと、話がそれましたけど、先生は良かったってことです。授業の内容は基本配布された教材を進めていく感じでした。配布された教材は、英文をよんで質問に答えたりするものや、果物や職業など日常生活で使う英単語をおぼえていくという事をしました。 もし自分のしたいことあれば臨機応変に対応してくれました。自分が日本から持ってきた教材を教えてくれたり、発音だけを永久に教えてくれといったり。

午後はグループ授業でした。台湾1人韓国4人日本2人の計7人のグループでした。韓国人のイメージは皆さんなんかお持ちだろうか?自分は特にイメージはなかったねー。 でも、ある時、韓国人のひとりの生徒が授業中にふざけましてー。フィリピン人の先生は怒りましてー。すぐに韓国の方は謝ったんですけどー先生はなかなか許さずにねちねち怒り続けていると他の韓国人の生徒が急にかばいはじめて逆に先生に怒り始めました。いやーえーって、この韓国人のチームワークの強さは何ですか?って思いましたね。韓国人はみんな年齢ばらばらでねおっさんもいましたよ。おっさんも必死にかばってましたよ。27歳の生徒のこと。日本人って、そんなことしますっけ?見たことあんまりないよ。ドラマか漫画だけだろって。韓国人はつながりを大切にするのかなー。

すぐに話がそれますけど。グループ授業は議論を行います。自分の思ったことを英語で発表するというものでした。結婚についてや国についてや本当に色々なジャンルで議論を行いました。正直言って楽しいです。日本のような授業とは全く別物です。自分の伝えたい表現ができなかったり間違っていたりするとその都度止まって、正しい言い方を学びました。どんどん話すことになれるし、語彙も増えていくんですねー。

<フィリピン観光>

ジンベイザメと一緒に泳げる。一生の思い出になるはず。めっちゃ体が浮く。

https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.sl1Nue2uqugKFy2Tmx35AgEsDh&w=267&h=200&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.2&pid=1.7

ビルの上に登って命綱のひもを体につけて外に出るというアトラクションもしました。安心してください、中国産のひもらしいです(笑)。

英語のグループメンバーで食事に行きました。お酒は年長者が注ぐんですねー日本とは真逆ですねー。フィリピンはカラオケがいくつもあるんですんねー 皆でカラオケに行ったんですけど、台湾のひとがどこかで聞いたことのあるメロディーの曲を歌うなと思ったらグリーンのキセキでした。日本の曲が台湾語?みたいなもので表示されていました。勿論日本語表示のものもあります。音楽は偉大ですねー。

あ、英語の勉強でおすすめはキャバクラですかねーフィリピンのキャバクラは安く英語で話してくれるので英会話の勉強にはうってつけだと思いました。

<まとめ>

英語を学びに行ったんですが、他にも多くの事を学べた気がしました。フィリピンの人とも韓国の人ともいろんな話をすることができました。例えば韓国の人は徴兵に行かなければならないらしくて、きついのかと思いきや、場所によっては楽しいところだったりするらしいです。 また、ナルトなどの日本の漫画についての会話もできますし、外国人と日本人は全く別の生物という感覚があったんですけど、ただ話している言語が違うだけなんだなと強く思いました。 実際、フィリピンの語学留学3週間程度では英語はうまくしゃべることはできないと思います。しかし、友達はトイックだけをひたすらするコースに行きましたが3週間で800超えることができていました。まー、フィリピン留学に行くならトイック特化コースがおすすめです。また、自分のように英会話コースだとしても日本では経験のできない貴重な体験ができると思います。ぜひとも暇な方は行ってみたらどうでしょうか?

車って結局いくらかかる?(車検や保険)

若者の車離れ。結局割に合わないから。車にかかる値段の詳細を調べてみた。

https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.6dLDkcJViWGtxq76EF85rwEsDO&w=257&h=173&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.25&pid=1.7

車って車本体の値段とガソリンとたまにある車検と保険があるのは分かるが詳細は知らない

車検

車検とは、検査によって安全に使用できるクルマであることを確認すると同時に、クルマの所有権を法律的に認めてもらうことです。 登録は一定期間ごとの更新が必要で、自家用自動車と軽自動車の場合は初回が3年、2回目以降は2年ごと。つまり、新車から3年目、5年目、7年目、9年目・・・となります。車検の有効期間は車検証に記載されています。 5万から15万くらい(車に必要な修理によって変わる)

自動車税

車の本体に約15パーセント追加で税金がとられます。

保険

自賠責保険 強制加入しなければならない。人に支払うための保険

任意保険 任意で加入。車やガードレールに支払うための保険

一年間で4万から10万くらいかかる

まとめ

ガソリンなどを含めると1月で3万くらいかかる計算になる。車の平均使用年数はだいたい10年らしい、100万の車を買うとしたら年に10万ということになる。維持費と合わせて月13万かかることになる。 都会の人は金持ちしか車は買わないね。田舎はタクシーを捕まえるのがむずかしいから自家用車を買わなければ不便なのか。